手ぬぐい

手ぬぐい

こんにちは。

皆さん、手ぬぐいは使ったことありますか?

普段、私はハンカチではなく、手ぬぐいを使っています。

ハンカチではなく、なぜ手ぬぐい?と思う方もいらっしゃると思いますが、

以前、古い日本の物に興味を持ったことがあり、

その時に出会ったのが、「手ぬぐい」です。

そこで、手ぬぐいのことを調べてみました。

手ぬぐいの魅力

  • 乾きやすいので清潔
  • かさばらない
  • 簡単に割けるため、いざとなれば怪我の手当てにも使える。
  • 小さい物を包んだり、風呂敷代わりに使える。
  • 部屋のほこりよけなど、インテリアにも使える。
  • いろんな柄がある。

今思いついた物はこれくらいですが、まだまだあると思います。

手ぬぐい生地の種類

総理(文)

  • 文生地は20番手という太めの糸で織られている。
  • 岡生地に比べ目が粗くなっていが、その分通気性が良く吸水性にも優れている。

・特岡(岡)

  • 岡生地は30番手という細い糸で織られている。
  • 岡生地は細い糸で作るため、生地の目が細かく繊細な柄や細かなデザインに向いている。
  • 柔らかくしなやかな触り心地が特徴。
  • 目が細かいためデザイン性の高い手ぬぐいにも向いている。

手ぬぐいの染め方

  • 捺染(なっせん)

布の表面を染色するので、裏表のある手ぬぐいになる。

  • 注染(ちゅうせん)

裏もしっかり染まっている。

  • プリント染め

顔料でデザインを布に印刷する。

以上、3種類あるようです。

私が持っている手ぬぐいの紹介

私は「かまわぬ」の手ぬぐいが好きです。

「かまわぬ」は生地は上総理を使用しており、染め方は注染です。

かまわぬ 「器づくし 紺」

手ぬぐいの名前どおり、いろんな種類の器だらけです。

その他、お箸や、升?徳利、スプーン(さじ?)もありますね。

私のお気に入りの一枚です。

これからも私が持っている、手ぬぐいコレクション?

を紹介していきたいと思います。

しかし、もう少しきれいに写真が撮れるようになりたい😓